買ってよかった PR

【100円ショップ】こんなレジ袋ストッカー欲しかった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 2020年7月より小売店でレジ袋の有料化が義務づけられますね。エコバッグがあれば持ち帰りは不便しないので賛成する一方、用途の広い袋がもらえなくなるのはちょっと残念。捨てずに貯めている方、少なくないと思います。

 ところでみなさんはレジ袋をどのように保管していますか? 軽く玉結びして袋に入れる、正方形や三角にたたんで箱にしまうなど様々だと思いますが……便利なアイテムがあるんですよ!

 今回は100円ショップで買える便利なレジ袋の収納グッズをご紹介します。かさばっている方は使ってみてくださいませ。

レジ袋ストッカーのスペック

 グッズの名は『レジ袋ストッカー』! シンプルネームイズベスト! 購入した店は100円ショップのSeria(セリア)さん。当たり前ですが100円(+税)です。デザインは2種類。

 裏面に組み立て方が記載されていますが、見なくても1分あれば完成します。言ってしまえば普通の箱。材質はポリプロピレンなのでつるつるした手触りです。

 サイズは縦幅7cm×横幅12cm×高さ23.5cmと言っても伝わりにくいですよね。身近な物で例えると、縦幅はつまようじの長さ、横幅は文庫本の幅、高さはB5ノートよりちょっとだけ低いくらいです。え、逆に分かりにくい?

レジ袋ストッカーの使い方

 ストッカーの使い方はいたって簡単。四角や三角に折りたたんだレジ袋を、箱の中にひゅーんと入れるだけ。

 必要なときは下の口から取り出します。これだけなんですけど、今まで適当に折りたたんで袋の中に貯めていた自分にとってはすごく便利に感じました。縦に積み上げて保管するのと一緒なので空間利用にも役立ちます。

スポンサーリンク

実はレジ袋以外にも使える!

 「レジ袋が有料化したら、もう使わないんじゃないの?」そう思って読んでいた方もいるでしょう。自分もそう思いながら買いました。現状で役立っていればそれでいい……でも来年でお役御免はちと寂しい。

 何かに使えそうな気がする……と考えたらハンカチやふきん。適度な大きさにたたんで入れておけば、先入れ先出しで要領よく回して使えますね。洗濯したらまた入れておけばいいのです。ホコリもかぶりません。

 ポケットティッシュも試してみましたが、ストッカーの方がギリギリ小さい。標準サイズなら入れることは可能で引き出すこともできますが気持ちキツめです。保管にはぴったり。

 他にもいろいろと応用が利きそうなので、今だけのために買っておいても損はしないと思いますよ。

おまけ:レジ袋の三角折りってどうやるの?

 四角く折りたたんでストッカーに入れても引き出せますが、三角にした方がよりスムーズに取り出せました。三角折りは難しくないので、やり方をご説明しますね。

 ①レジ袋を広げます。特に持ち手の部分はきちんと伸ばしておきましょう

 ②だいたい持ち手の部分と同じ幅になるまで細く折りたたみます

 ③底の部分を三角に折ります

 ④袋と垂直になっている辺をぱたんと折り返し、また三角にします

 ⑤斜めになっている部分で折り返し、またまた三角を作ります

 ⑥ぱたぱたと③~⑤を繰り返し、あと一折りのところまで三角を巻いていきます

 ⑦ここまでくると直前まで巻いた部分に指を入れる隙間ができているはずです(袋の長さによっては隙間が狭くなるかもしれません。その場合は②を太めに折っておくといいでしょう)

 ⑧隙間に持ち手の部分をしまい込む。緩いと出てきてしまうので、三角はきっちり折りたたんでおきましょう

 完成です! 慣れれば簡単に量産できますよ(急いでやることでもありませんが)

まとめ

 あると便利なレジ袋ストッカー。かさばる物を便利グッズでコンパクトに管理して、空間を広くきれいに使いましょう。

 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
たけのこ
登録販売者資格を持つドラッグストア店員です。 趣味で小説投稿やゲーム実況なども行っております。よろしければそちらもご覧くださいませ。