音声投稿・動画投稿にご利用いただけるフリーシナリオ『完全友情タイムカプセル』を掲載します。よろしければ朗読にお使いください。
ご利用のお願い事はシナリオのあとに記載しておりますので、ご覧ください。
『完全友情タイムカプセル』本文
掘り起こしたステンレス缶には、学校名と埋めた日付、直筆で書かれた生徒全員の名前と『タイムカプセル 開けないでください』の文字。
よかったぁ~、誰も開けてなくて。
 私は安心して、固く閉じた封を破った。
  この匂い……なんか懐かしい。十年前の空気だ。
 まず取り出したのは一枚の画。これは私が書いたものだ。
  真っ赤な夕日と、廃校になる校舎を背に、笑顔で手を繋ぐ全校生徒の四人。
 私がすごく心配性だって知ってるみんなは「上手だ」って褒めてくれた。
  でも中学生の画にしてはへたっぴすぎるよ。
次に取り出したのは縄跳びの紐。ももちゃんが使っていたやつだ。
 かけっことか鉄棒とか、運動はなんでも得意だったよね。
  先生も身体をじっと眺めては「筋肉のつきがいい」ってよく言ってた。
 今は東京の会社に就職して、実業団でマラソン選手かあ。
  ももちゃんのおじさんとおばさんには悪いけど、山奥の田舎で金物屋を継ぐより良かったと思う。
 あっ、だーちゃんが使った彫刻刀だ。
  だーちゃんの木版画は繊細であったかくて、大好き!
 今じゃ有名な版画家になって、都会で個展とか開いてるんだからすごいよ。だーちゃん美人だし、絶対人気出るって思ってた。
  つやつやで綺麗な黒髪は先生も毎日撫でていたっけ。よく我慢してたね。
これは、ちかちゃんの使った硯(すずり)だ。
書道で食べていけるって尊敬しちゃう。この間もテレビに出てたからずっと観ちゃった。相変わらずおしゃべり面白かったよ!
……ちかちゃんはその明るさと言葉で、いつも私のことをかばってくれた。
 あの日。廃校になる卒業式の前日。
  私が教室で先生に乱暴されているとき、ちかちゃんが一番最初に叫んでくれた。
その後のことは一生忘れない。
三人が同時に走ってきた。
 だーちゃんが先生の腰に彫刻刀を刺した。
  ももちゃんが先生の首に縄跳びを巻いて締めつけた。
  ちかちゃんが先生の頭に硯を何度も振り下ろした。
気づいたら、先生は動かなくなっていた。
 校舎には他に誰もいない。
  私達は台車に先生を載せて運び、森の中に捨てた。
 教室に戻ってみんなが掃除している間、私は画を描いた。
  窓から見た夕日を一面に描き、それぞれの服に飛び散った汚れに絵の具を重ねる。
 それから卒業式の最後で埋めるタイムカプセルに、使った物を入れて封をした。
  中身を知るのは私達だけ。当日は誰にも気づかれることなく、木の根元に埋めた。
 もちろん事件になったけど、手がかりが少なすぎて捜査は打ち切られた。
  証拠はないし、証言は四人で口裏を合わせたから。
  外面(そとづら)は良かったけど村の外から来た先生だったし、みんな関心が薄かったんだね。
 そして十年後の今日。
  唯一村に残った私が、最後の仕上げをする。
明日のタイムカプセル開封式に備えて、当時から用意しておいた「もうひとつのタイムカプセル」を埋め直す。
 容器はももちゃんに同じものを用意してもらったし、書いた文字も一緒。
  前日に場所を確認するって周りに伝えてあるから、掘った跡も不自然じゃない。
 本当は何度も確かめようと思ったけど、今日まで我慢したんだよ。偉いでしょ。
  村で集団食中毒を起こして、みんなが寝てる隙に確認しようと考えたこともある。
  でも強すぎる薬剤しか持ってなかったから諦めたんだ。ざーんねん。
 ともかく、あとは容器と中身を処分すれば完全におしまい。
  村でカンヅメになっていた人生とさよならだ。
  
  嬉しくて、私は友情のタイムカプセルをぎゅっと抱きしめる。
 明日はひさびさにみんなと会えるのかあ……すっごく楽しみ!
  ももちゃんの話も、だーちゃんの話も、ちかちゃんの話も、いーっぱい聞かせてねっ!
<終>
利用規約について
 利用規約は台本利用規約-ご利用のお願い-のページに記載がございます。
  お手数ですがご確認をお願いいたします。








